慢性腎臓病
90歳代 男性
主 訴 : 呼吸苦
既往歴 : 腹膜炎
現病歴 :
上記診断にて近医にて加療していたが、2016年4月28日、倦怠感出現し近医受診。
カリウムが7.9と高値ため入院加療。カリウムが正常値化するもCOPD、
慢性呼吸不全の症状憎悪のためHOT治療(在宅酸素療法)を開始しました。
在宅加療困難のため、継続加療目的で入院。
まとめ:
精査してみると胸腹水貯留。内服加療はすでにしているため、高分子CUAフコイダンを併用したところ、胸腹水減少し、酸素量も減少することができました。またNT-proBNPも低下しました。
※当時のデータ
《胸部CT》
1日高分子CUAフコイダン量 約1.0g(2016年8月)
1日高分子CUAフコイダン量 約0.5g(2016年10月)

2016年8月

2016年10月

2017年1月
《腹部CT》
1日高分子CUAフコイダン量 約1.0g(2016年8月)
1日高分子CUAフコイダン量 約0.5g(2016年10月)

2016年8月

2016年10月
【腫瘍マーカー】
1日高分子CUAフコイダン量 約1.0g(2016年8月)
1日高分子CUAフコイダン量 約0.5g(不明)
2016年6月 | 2017年1月 | ||
---|---|---|---|
NT-proBNP (< 125) | 3560 | 1854 | (pg/ml) |